月別アーカイブ: 2015年1月

分科会のご紹介 「トライアングルコーチング」

こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

本日の2回めの投稿は、
分科会の「トライアングルコーチング」をご紹介です。

 

トライアングルコーチング

トライアングルコーチング研究会さんより

トライアングルコーチングでは、
コーチ、クライアント、オブザーバーと3つの役割に分かれて、
コーチングを体験したり、実践したり、観察したりできます。
今回は併せてコーチングに興味がある初めての方でも
クライアントとして体験する場もご用意しています。

 
~~

通常のコーチングは1対1で行われるのですが、
このトライアングルコーチングでは、
さらにオブザーバーが居ることで客観的な視点が生まれます。
初めての人もそうでない人も、
本当の自分を知るためのきっかけになるかもしれませんね。

分科会のご紹介 「終活コミュニケーション」

みなさん、こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

今日は分科会の「終活コミュニケーション」をご紹介します。

 

終活コミュニケーション

いきいき終活サポートさんより

終活は、単にお葬式の準備をするための活動ではありません。
今、そして未来を、あなたらしく暮らしていくための活動のこと。
一緒に、あなた自身が思う終活について話して見ませんか?

 
~~

誰もが必ず向かえる人生の終わりを
前向きに考えることは人生を豊かにするために必要なのかも?
楽しく建設的に未来のこととして考えましょう!

分科会のご紹介 「カラー&骨格と着こなし」

こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

今日の分科会紹介は「カラー&骨格と着こなし」です。
相手に与える自分の印象はコミュニケーションの第一歩!

 

カラー&骨格と着こなし

北陸ファッションスタイル研究会さんより

自分に似合う・気分を上げてくれるファッションスタイルを研究しています。
『ハッピー度+好感度+おしゃれ度』をテーマに
自分の見せ方をお伝えします。
カラー診断でネクタイ、ストールなど
「見せる自分を選ぶ」ことが楽しくなります。

 
~~

自分がどのように見えているのか、
気になるけれども、意外とわかっていないものかもしれませんね。
直接に会って話す相手には、自分をよりよく見せることも必要だと思います!

分科会のご紹介 「子どもの心に効くコーチング」

みなさん、こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

今日は分科会の「子どもの心に効くコーチング」をご紹介します。

 

子どもの心に効くコーチング

親子でわくわくコミュニケーションさんより

子どもを中心に、人間関係が円滑になるよう、
コーチングやファシリテーションを通じて、
体験型イベントなどを開催しています。
親子関係がわくわくするコミュニケーションを、
コーチングに応用し楽しく学びましょう。
ご自分のコミュニケーションのクセに気づくかも?

 
~~

コミュニケーションというと他者とのものですが、
そのなかでも身近にいる家族とのものは大切ですね。
もっとも身近な関係性である親子について
コーチングを生かしてコミュニケーションを考えましょう。

分科会のご紹介 「NLP」

こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

今日の分科会のご紹介は「NLP」。
コミュニケーションに役立つ心理学のひとつですね。

 

NLP

Ayllu(アイリュ)さんより

人の心、感じ方、考え方、
情報処理の方法を探っていく心理学のスキルがNLPです。
コミュニケーションには人とのコミュニケーションと、
自分自身コミュニケーションがあります。
自分に自信がない・自分が好きになれない・
自分の本心が言えないそんな悩みを超え、
効果的な自分との対話をNLPスキルを通して体験してみませんか。

 
~~

画一的にマニュアル化されたコミュニケーションスキルではなく、
ちゃんと相手と自分の特性を理解したうえでのやりとり。
そんなものを身につけるヒントになると思います!

ボランティアスタッフのミーティングを行います

こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

いよいよあと1ヶ月を切りました。
2月22日がフォーラム当日です。

フォーラムではボランティアスタッフとしてのご参加を募っています。
当日のイベント運営に関して、いろんなかたちでのお手伝いしていただく、
一緒に作り上げていくスタッフです。

その打合せを、金沢と高岡で、それぞれ予定しています。
ボランティアスタッフとして参加のお申込みをされた方には、
(おそらく)acebookイベントでご案内しますので、
お時間のある方はぜひご参加ください。

なお、
このミーティングに参加できない場合でも、
スタッフとしてお手伝いしていただくことには
支障が無いようにいたします。

 

ボランティアスタッフのFacebookイベントページはこちらです。

 

よろしくお願い致します。

ランチはどうしたらいいのでしょうか?

みなさん、こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

こんなお問い合せをいただきました。
「ランチはどうしたらいいのでしょうか?」
と。

 

コミュニケーションフォーラム北陸では「ソーシャルランチ」と銘打って
参加した人どうしが気軽に話せるランチタイムを設定しています。

「どうしたらいいのでしょうか?」というお問い合わせには、
実は2つの意味があって、
その1つは一人で参加するのでどうしたものか、ということでした。

しかし、
ぜんぜん心配入りません!
フォーラムにはお友達どうしで参加する人もいますが、
一人で来られる方もけっこういらっしゃいます。
ランチのときにすでにお友達のようにして話しているグループでも、
実はその場で初めて会ったばかりだったりすることも珍しくありません。

一人で参加した方でも、
どうぞ空いてる席を見つけたら
「ここいいですか? お話しましょう!」
と、声をかけてどんどん出会いをつくっていってください。

みんな声をかけられるのが嬉しいんです。
あなたもそうでしょう?

 

そして、
もう1つの意味は、「食べるもの」をどう用意しようか、ということでした。

こちらも気軽に考えてくださってけっこうです。

お手製のお弁当を持ってくる方、
愛妻弁当を持参されるお父さん、
駅前のコンビニで買ってきたおにぎりを食べる人、
駅弁を持ってきている女性もいらっしゃいましたね。

みなさん、本当に思い思いのランチを用意していらっしゃいます。
現地調達ということであれば
当日の朝にコンビニで買ってくるのが便利だと思います。
(お昼に買おうとすると時間が足りないかも……)
その辺についてもお気軽にお考えください。

楽しいランチにしましょうね!

分科会のご紹介 「元気になる会議ホワイトボードミーティング」

みなさん、こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

これで4回めとなる分科会の紹介ですが、
今日は「元気になる会議ホワイトボードミーティング」です。

 

元気になる会議ホワイトボードミーティング

元気になる会議ホワイトボードミーティング北陸さんより

安心して発言できる、成果があがる、
メンバー同士で聴き合う元気な会議にするホワイトボードミーティング。
そんな会議にするための進め方やホワイトボード、
3色のマーカーの使い方をマスターしよう!

 
~~

考えてみたらどこの会社にもあるんですよね、ホワイトボード。
でも、それが最大限に活かされているかといったら……?

ちょっとそんなことを考えてしまったりしますが、
より良い会議にするためのちょっとしたコツなども学べますよっ!

分科会のご紹介 「考える大 人になるためのTOCfE」

みなさん、こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

今日も分科会のご紹介をします。
じゃ~ん! 今日は「考える大 人になるためのTOCfE」です。

 

考える大 人になるためのTOCfE

TOC@北陸さんより

TOCfEには考える力を伸ばし、
よりよいコミュニケーションがとれるようになる道具が3つあります。
子供が簡単に使えるほどシンプルでありながら、
大人も個人や職場の問題解決や企業の人材育成など幅広く活用できる、
とてもパワフルな道具です。
この道具で、考える楽しさを味わいましょう!

 
~~

TOCfEには思考を上手にするための便利なツールが用意されています。
論理的に考えるためのヒントもたくさんあるので、
いろいろな場面で活用できますね。
ぜひ、体験してみてください

分科会のご紹介 「ファシリテーション」

みなさん、こんにちは。
コミュニケーションフォーラム北陸 実行委員会です。

今日は、たくさんある分科会の中から「ファシリテーションについてご紹介します。

 

ファシリテーション

日本ファシリテーション協会富山サロンさんより

職場、町内会、学校、コミュニティ活動などの
人が集まる場は”いいがに”なっているでしょうか?
「意見が出ない」「誰かが演説を始める」「場を乱す困った人がいる」
そんな場を”いいがに”するファシリテーションを体験しよう!

 
~~

”いいがに”する、というのはもちろん地元の方言です。
みなさんが参加している組織やコミュニティが
より良い空間になるような「場づくり」に生かせるスキル、
それがファシリテーションです。
うまく活用していきたいですよね。