06コミュニケーションフォーラム北陸2017の内容

コミュニケーションフォーラム北陸2017の内容

コミュニケーションフォーラム北陸

バリアフリー推進!
★聴覚障がいのある方のために手話通訳の方にご協力いただきました★
★子育て中のママやパパを応援! 赤ちゃんから学童まで託児スペースを設けました★

日時

2017年2月19日(日)
 開場   09:40
 スタート 10:00 オープニング、プチワーク、分科会のプレゼンテーション
 分科会1 11:20
 ランチ  13:00 ソーシャルランチ(分科会1のシェアリング)
 分科会2 14:20
 全体会  16:20 ワールドカフェ(1日のシェアリングなど)
 終了   18:00

会場

ウイング・ウイング高岡
富山県高岡市末広町1−8

分科会

ご紹介

考える力を育むTOCfE
TOCfEには考える力を伸ばし、よりよいコミュニケーションができるようになる道具があります。子供が簡単に使えるほどシンプルでありながら、大人も個人や職場の問題解決や企業の人材育成などに幅広く活用できる、とてもパワフルな道具です。この道具で、考える楽しさを味わいましょう!
ゲームで学ぼう!アチーバス!
アチーバス。勝ち負けはなく、チームのメンバーが協力して全員がゴールすることがこのゲームのミッション。アチーバスを通して、仲間とゴールする達成感・充実感を味わいましょう!そして、他の人との関わりには欠かせない、コミュニケーション、主体性、思いやりのポイントを、アチーバスで体感し学びましょう!
元気になる会議ホワイトボード・ミーティング
ホワイトボードに意見やアイデアを集め、参加者の力が活かされる効果的な会議の進め方です。メンバー同士が聴き合い、安心して発言でき、心の体力が温まります。今回はホワイトボードと3色のマーカー、質問の技カードを使って楽しく挑戦してみましょう。
人間関係能力がアップする交流分析
交流分析は、対人関係をより良く築くための心理学です。今回は7つの分野「自我状態・対話分析・ストローク・人生態度・心理ゲーム・時間の構造化・人生脚本)からひとつをご紹介し、ワークを通してご一緒に考えていきましょう。
朝活的・動画活用法
「朝を変えると 人生が変わる」。開催600回、参加者12,000人、ともに日本一の朝活を主催しています。いま、私たちが注目しているのが、動画を活用した告知・集客。Instagram、YouTube、Ustream、Facebookなど。無料で使えるツールを使って、楽しみながら、告知・集客する方法をお伝えします。アナログ人間大歓迎、お気軽にご参加下さいね!
NLP
私達は、現実をそのまま見ているのではなく、『何か』を通して見て、感じています。その『何か』を変えることで、私達の人生の質や喜びが変わってくるのかもしれません。NLPは脳の使い方と言われています。アメリカの政治家がNLPの手法を取り入れて演説原稿を作り、聴衆に想いを効果的に伝えたという事はよく知られた話です。今回は、NLPの中から、感覚と言葉を使う方法をご紹介します。ご参加の方は、あの人とは通じないなぁと感じている理由と対処法が手に入り、自分への見方も少しかわるかもしれません。
哲学対話
哲学対話は、身近な(けれど普段はあまり考えないような)テーマについて、みんなで話し合うことを目的としています。悩みながら自分の考えを話すことはもちろん、お立ちにそれをしっかりと聞くことによって、考えが深まるだけではなく、コミュニケーションの取り方もとても深まる営みです。ぜひ体験してみてください!
体感!ファシリテーション
あなたが参加している人が集まる場 ~職場・町内会・学校・コミュニティ活動など~の「話し合い」を“ よりよく ” したい方にピッタリ!チームの可能性を最大限引き出すファシリテーションの良さを体感しよう!
コーチング
コーチングは、その人が「持っている能力を最大に引き出す」ためのアプローチ手法です。コーチングを学ぶと物事への見方や取り組み方が変わり、人との関係性が新たになります。「子供の能力が引き出され、のびのびと育つ」「ビジネスシーンで仲間と成果をあげる」2つのシーンでのアプローチについて体験。きっと明日から家庭で、職場で懐の深い「コミュニケーションの達人」になれるはず!

全体セッション

ソーシャルランチ
ランチもみんなでコミュニケーション!大ホールに全員が集まって、それぞれが持ってきたお弁当を見せあって食べます。午前中の分科会で学んだことを共有したり、午後からの2回めの分科会へのヒントをもらったり。名刺交換したり、新しい仲間を探したり。楽しい交流の場にしてください。
ワールドカフェ
1日のシメはワールドカフェ。ワールドカフェとは、まるでカフェでくつろいでいるかのような雰囲気の中で、お互いの意見を聴き、対話を深めるための話し合いの手法です。一般参加のみなさんはもちろん、分科会のスタッフや講師の先生も参加して、1日の学びをもっともっと深いものにしていきます。

 

コミュニケーションフォーラム北陸2017のようす

コミュニケーションフォーラム北陸2017 オープニング

分科会のプレゼンテーション

分科会のプレゼンテーション

分科会を選んでいるところ

分科会を選んでいるところ

分科会の様子その1

分科会の様子その1

分科会の様子その2

分科会の様子その2

分科会の様子その3

分科会の様子その3

ソーシャルランチ

ソーシャルランチ

コミュニケーションフォーラム北陸2017